サポートのトリンケットはいつレンズにする?続き
前回の記事では色々な意見をいただきましてありがとうございます。
そこそこ批判的な意見も頂いたのですがこれは単純にメタを外れているのが1つ、そして私の文章力不足を起因とするものだと思いましたので補足説明という形で記事にしたいと思います。

Contents
レンズへの変更を渋る原因
1.サモナースペル:テレポートの弱体化によるテレポートを持たないプレイヤーの増加
現在の仕様において、テレポートは詠唱から実際に飛ぶまで3.5秒。その関係でテレポートを持たないトップ/ミッドレーナーがやや増加気味です。
当然ですが、相手トップ/ミッドレーナーがテレポートを持っていない場合はテレポートに対する警戒は不要、つまりレーンのディープワードへの警戒の必要性は大きく下がります。
この場合はジャングラーがレーンブッシュからくるのを察知できるワードトーテムのほうが使い回しがきくでしょう。
2.ディープワードへの警戒はビジョンワードのほうが使いやすい。
恐らくスイープレンズ派でトップやミッドからのテレポートによる3人、若しくはジャングラーやミッドレーナーを含めた4~5人GANKに対して警戒している方はこういうワードの除去にスイープレンズを使用するのを想定しているんじゃないかと思うのですが、このワードの除去に対してはビジョンワードのほうが適していると思います。
スイープレンズの問題点として前回上げた交換後120秒使用不可というのが1つ、そして置きなおされたワードに対しては無力であることが上げられます。
そのため、サイトストーン購入後で置きなおされる可能性がある場所に対してはビジョンワードを用いた除去をしつつプッシュ状況を管理するという方法をとったほうがいいでしょう。
また、レーンブッシュと川の方のワードを同時に置かれた場合の警戒というのが次の争点になるのではないでしょうか。マップ上側、赤チームは逃走が比較的容易なため、どちらかというとマップ下側、青チーム側の話ですね。
これに関してサポート一人で両ワードを処理するならばスイープレンズ、ということになるでしょうが大抵ADCも序盤のリコールではビジョンワードを持ってくるため、どちらか片方をADCに受け持たせれば解決することだと思います。
「ソロキューだから持ってこないADCのことも想定しろ!」ということであればスイープレンズでもって強引に処理するということも考えられますが、そこまでやるならプッシュしないようにするか、どうにもプッシュしたがるようならポーションを多めに積んで強引なダメージ交換をした状態でタワーに押し付けるような展開に持ち込んだほうがいいように思います。相手テレポートを確認したらオールインで1~2キル取って交換してしまうという形ですね。
タワー下までミニオンを押し付けられるような状況であればここのワードは除去する必要性は少ないですね。除去したところでミニオンを対象にテレポートを使われますし。
3.テレポートGANKは相手にとってもそれなりにリスキー
まず1つとして、テレポートの詠唱時間が延長された結果、刺さりにくくなりました。(不用意なプッシュ状態であれば流石に厳しいですが)
そして、相手側としても不用意なテレポートはそのレーンのタワーを危険に晒すことになるので、妙なタイミングでは使えません。
レーンからのテレポートGANKが有効な展開としては「こちらチームのトップレーナーのチャンピオンがプッシュの遅いチャンピオン」「トップレーンが相手有利」「相手側不利だが一発逆転を狙ってのテレポート」と想定すればそれなりに数はあるのですが、どれも成功しなければ相手はラストヒットを捨て、経験値を捨てることになります。
相手トップレーナーがマップから消えた時警戒してればボットレーン側としては現仕様においてはさほど問題にならないでしょう。
4.テレポートに対して味方レーナーがテレポートを使う可能性
レーンで体力状況が悪いにも関わらずプッシュしているという状況であれば話はかわりますが、体力五分ならテレポート持ちの対面同士が飛んでくれば五分です。
味方がテレポートを持っている場合はそのクールダウンを、できれば相手のテレポートの使用時間も確認しておけばもっといいですね。
相手は飛んできたのに、テレポートのクールダウンが上がっているはずの味方は飛んでこない場合ですか?諦めましょう。

あとがき
途中からテレポートGANK対策のお話になってますね
テレポートの詠唱時間が元に戻ったりしない限りはスイープレンズ一択ということもないと思うんですがどうでしょうか。
むしろ個人的にはスイープレンズにするほどデワードしたいならばビジョンワード2本持ちを推奨したいです。スイープレンズは無料ではあるもののいまいち取り回しが…。オラクル・オルタネーションは間違いなく強いとは思うんですけどね。
そして現在ゴールド1になりましたが、スイープレンズがなくて困ったという展開に遭遇した記憶が殆どないんですよね。むしろスイープレンズに変更したことによる単純なワード切れのほうが怖いような…。
あとこのレベルのゲームに於いてはテレポートGANKを最適に行えるプレイヤーが少ないというのもあるでしょうね。
前回最後にも記載しました通り、プレイスタイル、プレイ環境により思考停止せずに自分にあった構成にすることが大事だと思いますので、「プロはこうだから自分もこう」とか「あのサイトではこう言っていたから自分も」ではなくて、色々考え試すことをオススメします。