早い!しかし役に立たない「赤持ち最速レベル3ルート」
先日気になっていたルートを調査してきました。赤バフを取るルートなら多分これが一番早いと思います。

ルート
赤バフ⇒クルーグ⇒マークウルフ小1匹
このルートで丁度レベル3になります。だからなんだ。
オラフ、リーシュ無しで2分半にレベル3になれますので、最速レベル3ミッドガンクをしたい方には役立つかも?レッドチームサイドでもウルフからボットレーンまではやや距離があるのでボットレーンのレベルが1のうちに到達するのは厳しそうですね…。
ミッドレーンはレベル2、レベル3の先行がかなり重要なレーンで、レベル3到達前はプッシュ気味にする傾向がありますので、一応ガンクは刺しやすいでしょう。
このルートが使えそうなチャンピオン
トゥイッチ、イブリン、シャコ
ミッドレーナーがレベル3に到達する前に赤バフとスキルを3つ持ってガンクできます。
かなりガンクを成功させやすい時間帯ではありますが、以前の赤バフ⇒クルーグ以上にガンクに失敗した時のリスクが高いです。
そしてシャコを一応リストに入れましたが、他の2チャンプとモンスターの狩り方がやや違うため無駄が大きそうです。ただし、インビジブル+ブリンク持ちゆえ、ガンクの決まりやすさはダントツかも?(要検証、シャコ使いの皆さん暇な時にでも試して下さい。)
リー・シン
今とても強いと噂のリー・シン。レベル2でも強いですが、レベル3だと更に強いのは言うまでもありません。
Qを外すと悲しみに包まれるので、もしこのルートで急いでミッドレーンへ出向くならばQは絶対に当てましょう。当たればフラッシュぐらいは落とせるでしょう。多分。
その他のレベル3ルート
青バフ⇒グロンプ⇒マークウルフ
多分これが一番無駄がないと思います。そして一般的。
レベル3になれる上に先程紹介したルートよりも早いです。特にレッドチームにおいては、ボットレーナーにリーシュしてもらえるため更に早く無駄がありません。
よっぽど「赤バフをもったレベル3ガンクをしたい」という思いがない限りはこちらのルートをオススメします。
あとがき
結局前半部の価値は殆どないという謎の記事。ま、まぁ、これを利用した新しいメタが生まれるかもしれませんし…?
マップ生成にはmap.liftkit.netというサイトを使っています。私は線が目立つように一旦マップを保存してからペイントで書いていますが、そのまま線をひいたり、ワードスタンプをつけたりすることができます。
そして線やスタンプをつけた後で画像として保存できるため、他のプレイヤーとの画像を共有することも可能。とても便利なサイトですのでオススメです。