役に立つ(?)カウンタージャングル用の資料
事件は昨日、私がランク戦でジャングルを練習している時に起こります。
ノクターン、レベル2で悠々とマークウルフを狩っていると、いきなり相手のカ=ジックスが殴りかかってきたのです!何も考えずぼんやりとウルフを狩っていたノクターンはひとたまりもありませんでした。
ここで私は考えました。「今の仕様だと青か赤スタートしかないんだから、どっちスタートか知ってればカウンタージャングル余裕で出来るんじゃない?」と。
そこで今回は、「ジャングルルート別 各モンスターへの到達時間」を調査してきました。
調査用チャンピオン
パッチ:6.24
チャンピオン:オラフ
マスタリー:下の画像参照
ルーン:赤 攻撃力 黄 物理防御 青 魔法防御 紫 攻撃速度
調査ルート
実験は一人でやっていますので、リーシュによる速度向上を計算に入れていません。
ボット側スタートだと10秒前後、トップ側スタートだと5秒前後早まると思われます。
青スタートその1
ブルーセンチネル⇒グロンプ⇒マークウルフ⇒ラプター⇒レッドブランブルバック⇒クルーグの自陣ジャングル全討伐ルート
グロンプ到達 2:04
マークウルフ到達 2:21
ラプター到達 2:45
レッドブランブルバック到達 3:05
クルーグ到達 3:21
クルーグ討伐完了 3:44
青スタートその2
経験値がさほど良くなく体力消費の激しいラプターを除いた、ブルーセンチネル⇒グロンプ⇒マークウルフ⇒レッドブランブルバック⇒クルーグルート
グロンプ到達 2:04
マークウルフ到達 2:21
レッドブランブルバック到達 2:50
クルーグ到達 3:12
クルーグ討伐完了 3:34
赤スタートその1
レッドブランブルバック⇒クルーグ⇒ラプター⇒マークウルフ⇒ブルーセンチネル⇒グロンプの赤スタート全狩りルート。ブルーチーム側だとトップレーンへのファーストガンクにレッドバフが残る。(要マスタリー)
クルーグ到達 2:02
ラプター到達 2:36
マークウルフ到達 3:05
ブルーセンチネル到達 3:28
グロンプ到達 3:43
グロンプ討伐完了 3:58
赤スタートその2
青スタートその2同様、赤スタートでラプターを残すレッドブランブルバック⇒クルーグ⇒マークウルフ⇒ブルーセンチネル⇒グロンプルート
クルーグ到達 2:02
マークウルフ到達 2:45
ブルーセンチネル到達 3:07
グロンプ到達 3:26
グロンプ討伐完了 3:39
あとがき
「ランクで練習するな!」というのはさておき。役にたつかはともかく、4ルートについて調べてみました。
ジャングラーがどこスタートしているかはトップレーナーがどのタイミングでレーンに出てくるかを見ていればだいたいわかりますので、トップレーナーが出てくるタイミング、そしてわざと遅れて出てきてるかどうかを見るためにマナの減少も見ておきましょう。
遅れて出てきてマナが減っていればほぼトップスタートです。
※LoLアンテナ(ツイッター)経由で当サイトへお越しの皆様、そしてLoLアンテナの管理者様、投稿ミスでTLを汚してしまい申し訳ありませんでした。
