ADC別サポートチャンピオン相性考察 後編
後編はADC界の(サポートにとって)問題児をメインに、最近あまりみかけなかったりパワースパイクがどこにあるのかよくわからないチャンピオン達を考察していきます。
育てば強いのはわかりますが、育てるのが大変なヤツらです。
Contents
パワースパイク:おそめ
トゥイッチ
Wの毒瓶がやたら便利なトゥイッチ。以前より随分序盤戦戦えるようになったが、それでもやはり序盤は弱めである。
序盤からガシガシキルを狙うチャンピオンはそこまで相性がよくなさそう。サステインがありハラスも出来るカルマあたりはかなり相性が良いと思うのだが、ChampionGGは否定している。なんでや。
当サイトの見解としては回復、ダメージ交換ができ、ウルト中に最大限ダメージを出せるよう環境を作りやすいナミをベストパートナーとして挙げておく。
コグ=マウ
問題児その1。序盤が弱く、逃げ性能がADC界最弱クラス。
育てば強いのと、Wで射程を伸ばしている間は結構強いので、差し合いの体力を保障できるジャンナソラカあたりか。ナミも良さそう。
意外なことにChampion GGはレオナを推している。レオナほどの拘束力、ピール力があればイケるという話だろうか。
最近は出番がやや少ないが、なんだかんだでWの割合ダメージは超強力なので相手がタンキーなチームの時に出したいADCである。
ヴェイン
問題児その2。そしてADC界トップといっても過言ではないだろう暴れん坊。
まず使い手が2つのタイプに分かれるところから始まる。弱い序盤にやたらと攻勢を見せるタイプとファームにしか興味がありません。仕掛けないで。Late game we win!タイプである。
前者は弱いながら全く戦えないわけではないのでなんとかなるが、問題は後者。どこまでファームしたいかを見守る必要がある。ある瞬間突然仕掛けはじめるので、常に気を張っておこう。
サポートチャンピオンとしてはやはりソラカで思う存分ファームをしてもらうのがベストか。上手いソラカはQとAAでハラスしつつヴェインの体力を維持できるので、ヴェインが伸び伸び育ってくれるはずだ。
ここまでこき下ろしてはきているが、なんだかんだでレイトゲームでの強さは一級品。突撃して帰ってこないヴェインも多いが、子供を見る時のように優しい気持ちで見守ってあげよう。
パワースパイク:特殊
アッシュ
どちらかというとサポート寄りのADC。ADC界きってのイニシエーター。
ADCとしての差し合い以上にウルトをしっかり使えるかどうかで評価が変わってくるチャンピオンだが、一時期あまりに猛威をふるったせいか弱化され息を潜めている。
バーストダメージで大きく削るというよりは、広範囲中ダメージのWでチクチク削りつつウルトからキルを取るチャンピオンか。オートアタックでスロウを付与できるため追走時は強い。
イニシエートは強いが、近距離時のウルトのスタンはさほど長くなく、逃げ性能はADCでも低めなので仕掛けられると弱い。
このため考え方としては、「サポート側で相手が仕掛けられない程度に体力を削れるメイジタイプサポート」又は「シールド/ヒールで体力を維持。エンゲージを拒否できるタイプのサポート」が良いと思う。
前者はザイラ、ブランドのようにバーストダメージも出せるチャンピオン。アッシュのウルトからサポートがバーストダメージを出してレーニングを制することが出来るため、レベル6からのキルチャンスが多い。欠点はサポート側も逃げ性能/ピール性能が悪いので、相手ジャングラー/ミッドレーナーからガンクされると為す術がない点。
後者はジャンナ、ナミあたり。ジャンナはアッシュのW発生を見てからシールドをつければダメージを増やせるし、ナミはアッシュのウルトに合わせてQを打つことでスタンをチェーンさせることが可能。欠点はアッシュがある程度育つまではダメージという点で相手に劣りがちな点か。
WCSではフォーチュンと組むことでザイラ対策を成し遂げた。アッシュ側のウルト精度にかなり依存する部分があるが、なかなかえげつないペアである。

フォーチュンサポートは一般人が使ってもそんなに強くないと思う。使う場合は十分な訓練を積んでから使おう。
トリスターナ
まずは時間帯別の勝率をChampionGGで確認してほしい。こんなに波打つグラフを初めてみた。
まず序盤。ADCなのに0距離まで近づく必要があるが、Wは60%という重いスロウを相手に付与出来る上にADCが使える移動スキルとしては最高峰の射程を誇る。
W-E-Q-AA×複数回と繋げるコンボはかなりのバーストダメージがあるため、これをフォローできるチャンピオンが良いだろう。
まずはサステイン部門からジャンナ、ナミ。シールド/ヒールだけでなくダメージを補強できる。
そして、これはChampion GGからの受け売りとなるがジリアン。勝率を見て気付いたが、飛ぶ前のトリスターナにバクダンを付けてトリスターナのW着弾場所に2発目のバクダンを投げたらスタンが入る。面白そう。私もやってみたい。
レベル18時のオートアタック射程はケイトリンを超えて全チャンピオン1位。(スキルにより延長できるチャンピオンを除く) Qによる攻撃速度上昇値もかなりのもの。育ちきった時の強さはADCの中でもトップクラスだ。
シヴィア
Q、Wによって相手の体力を削るのは得意。そしてやはりシヴィアといえばスペルシールドである。これによりサポート側のピール性能がイマイチでも相手の強力なスキルを回避できる。
シヴィアは相性を考えるのが難しいと思う。というよりも、何とでも合うせいでベストパートナーが思い浮かばない。割と自己完結しているチャンピオンだと思う。
エズリアル
1リコール後が弱いという変わったチャンピオン。何のせいかといわれると女神の涙を買うせいである。1リコールまでは低マナコスト、中ダメージのQの存在によりそんなに弱く無いと思う。(マナはきついが)
射程の長いQとRで倒しそびれが少ないのでダメージを与えられるチャンピオンとの相性が良いだろう。ということで、ザイラやブランドあたり。隙あらばザイラ
エズリアルはブリンクが高性能で逃げ性能は悪くないのでピール力でチャンピオンをチョイスする必要はないと思う。もっとも、あるに越したことはないが。
ヴァルス
攻撃速度の上がるパッシブの強化により勝率を上げたヴァルス。
長らくミッド運用されていたため、強化後に組んでいないのでエアプであることをご了承いただきたい。 (※エアプ:やってないのにやった体でいること)
まず特徴を考えてみよう。Qによるポーク力はADC界随一。オートアタックを3回いれてからスキルを当てるとダメージが更に伸びる。そして、ウルトによるスネアはアッシュのウルトとは違った趣のあるスキル。逃げ性能はとても低い。
単独でダメージがかなり出せる点と逃げ性能が悪い点を考慮するとジャンナ。QとEの物理攻撃係数は高いのでその点からも相性が良さそうである。こう考えるとジャンナはかゆいところに手が届くチャンピオンだなあ…。
カリスタ
オートアタック時に移動する変わったADC。
あまりに強すぎたため強烈に弱化されたまま長らく放置されている。
※PBEで強化が入っている模様。2017年1発目のパッチ7.1に期待。

ウルトがサポートチャンピオンを飛ばして相手を打ち上げるスキルであるため、耐久力の有るサポートが理想だろう。追加されたアイテムとの相性が抜群で勝率を伸ばしているタリックなんかどうだろうか。
正直な話をすると弱化されてから随分時が経っているため最近遭遇してなくてよく分からない。申し訳ない。
あとがき
よし全チャンピオンいるな!ちなみにドレイヴンは前回の記事に追記しておきました。ドレイヴンは序盤強いくくりでいいと思います。多分。
アーゴット、クイン、ティーモ、コーキ?知らない子ですね…。
トリスターナは根強いファンがいるせいかたまに見かけるんですが、カリスタと最近使われるようになってきたヴァルスがよく分かりません。というか、カリスタをよく見かける時期でもよくわかってなかったというのが正直な話です。ヤツは特殊すぎる。
ここまでざっくりと考察してきましたが、皆様の感覚と比較してどんな感じでしょうか。
何にせよ相性以上に使えるサポートチャンピオンを使うほうが間違いないので、相性だけでなく自分の腕と相談してピックしましょう。
いつもの考察するだけしてさほど意味のないよくあるパターンです。しょうがないね。:D
