攻めてる時は強い!ブランドサポート
火力はある!1.5秒スタンもある!でもサポートとして強いのか!?よくわからんけど嫌いじゃないよ!
そんなブランドサポートを紹介していきたいと思います。(?)
Contents
スキル紹介
引用元:League of Legends JP Wiki Brandのページ
パッシブ:炎上
Passive: スキルが当たった敵ユニットを炎上させ、4秒掛けて対象の最大HPの2%の魔法DMを与える。また、炎上中の敵ユニットに各スキルが命中すると炎上効果が発生し、対象の炎上スタックを増加させる(最大3スタック、最大HPの6%の魔法DM)。3スタック時には更に対象の周囲に円状の範囲が表示され、2秒後にその範囲内の敵ユニットに魔法DMを与える。このDMも炎上スタックを増加させる。
魔法DM: [対象の最大HP × 12-16% (+0.03AP)%] (Lv1-9で増加)
ブランドをブランドたらしめるパッシブスキル。
簡単にいうとスキルを1回当てると相手が燃えて、スキルが3回当たると爆発する。
どちらも割合ダメージなのでタンク装備の相手にもかなり有効。更には中立モンスターにも効果があるのでドラゴンやバロンを倒す時にも重宝するパッシブスキル。
集団戦ではいかに複数の相手を爆発炎上させるかがダメージのポイント。
そしてこのパッシブのスキルのおかげで異常なまでにリーライクリスタルセプターとの相性が良い。(炎上ダメージ毎にスロウが更新されるため)
Q:焦炎
Active: 指定方向に火の玉を放ち当たった敵ユニットに魔法DMを与える。
炎上効果: Stun(1.5s)が付与される。
魔法DM: 80/110/140/170/200 (+0.55AP) 弾速: 1550
Cost: 50MN CD: 8/7.5/7/6.5/6s Range: 1050
基礎ダメージは少ないが消費マナも少なくクールダウンも短めであるため単発でハラスに使ってもいいがやはりキモは炎上効果の1.5秒スタン。
この1.5秒スタンをしっかり決められるかどうかが強さの分かれ目。
射程も長く、弾速も申し分ないので当てやすくはあるがそれでも外してしまうのが方向指定スキルである。方向指定スキルを常に当てられるプレイヤーはヘ○タイだと私は思う。
W:烈火の柱
Active: 0.625秒後、指定地点の範囲に火柱を作り出し範囲内の敵ユニットに魔法DMを与える。
魔法DM: 75/120/165/210/255 (+0.6AP) 効果範囲: 500
炎上効果: 与えるDMが25%上昇する。
魔法DM(対炎上): 94/150/206/263/319 (+0.75AP)
Cost: 60/70/80/90/100MN CD: 10/9.5/9/8.5/8s Range: 900
主力スキル。単発で打ってよしコンボ締めに打ってダメージをとっても良しの良スキル。
範囲は広いが発生はワンテンポ遅れるため、相手の動く方向に置くようにして打たないと当たらない。
静止目標に対してWを外すプレイヤーがいるらしい。(私)
E:焼灼
Active: 対象の敵ユニットに魔法DMを与える。
炎上効果: 対象の周囲(範囲300)の敵ユニットにも同様のDMを与える。
魔法DM: 70/90/110/130/150 (+0.35AP)
Cost: 70/75/80/85/90MN CD: 10/9/8/7/6s Range: 625
対象指定スキルとしては地味に射程が長い。しかしダメージは低め。炎上コンボの始点に用いることが多い。
ミッドレーナーと違い魔力を積むのが遅い関係上、W⇒Eで射程ミニオンを一掃できない。が、1mm程度残るのでアッシュのボレー等と合わせると早くプッシュが出来るので時と場合によっては使おう。
R:業火
Active: 対象の敵ユニットに火炎弾を放ち魔法DMを与える。火炎弾は近くの敵Championを優先に、かつ炎上を起爆させる対象を優先的に、敵ユニットにランダムで4回まで(同一ユニットに対しては最大3回)跳ね、その度に魔法DMを与える。
炎上効果: Slow(0.5s)を付与する。
魔法DM(1Hit毎): 100/200/300 (+0.25AP)
Slow: 30/45/60%
Cost: 100MN CD: 105/90/75s Range: 750
レベル6になりこのスキルを習得するとコンボルートが増える。炎上効果は大したことないが、炎上した対象を優先的に狙うためパッシブを発動させやすい。
このスキルをコンボルートに組み込む場合はE⇒Q , R(順不同)⇒Wだろうか。
単発の火力はとても低いのでミニオンでもいいから巻き込むように打とう。巻き込まなければスゴクヨワイ。(経験談)
サポート運用の利点
スペルシーフエッジのスタック消化速度が激早!
パッシブダメージでスタックが消化できるのでスキル1つでも当たれば3スタックからでも全て消化できる。
このため、メイジ系サポートの中でも屈指のゴールドを手に入れやすいチャンピオンである。
圧倒的ダメージ量!
パッシブを含めて全てが攻撃系のスキルである。
うまくパッシブを発動させればサポートでありながらダメージ1位を狙うことも可能。
攻撃力は浪漫である。
リーライクリスタルセプターとの相性が抜群!
スキル紹介でも触れたが、とにかくこのアイテムと相性が良い。
また、スロウが4秒以上入る関係でリーライクリスタルセプター+ライアンドリーの仮面の組み合わせもパッシブを最大限活かせるのでGood。
問題はいくらゴールドを手に入れやすいチャンピオンとはいえ、2つ揃えるのは相当ゲームが進んだあとである。
ブランドサポートの弱点
自前のCCが条件付きスタンとスロウだけ。
炎上コンボがないとピールに使えるCCスキルがない。
このため、攻めている時はダメージ量で圧倒できるが一転守勢に回った時は置物になりがちだ。
ブランドサポートは序盤戦においてかなり強いチャンピオンなので、レーンで勝利しておかないと勝ちにくいだろう。
ダメージがワンテンポ遅れて発生する。
持続ダメージやワンテンポ遅れて発生する爆発ダメージ等の関係で瞬間的に相手チャンピオンを溶かすことができない。
このため、瞬発的な戦闘だと相手は倒せるが自分も倒れてしまうという傾向が強い。
あとがき
サポートロールはしたくないがサポートロールに回されてしまったプレイヤーがよくやってる印象のブランドサポート。(気のせい?)
ダメージ量はザイラをも凌駕するが、サポートとしてはう~ん…という感じ。序盤勝てると強いんですけどね。
こういうピーキーな性能のチャンピオン結構好きです。勝てるかと言われるとイマイチですけど!
