(個人的に)カルマサポートの評価が急上昇の模様。
2016/09/01
激励(E)の移動速度に弱体化が入ってやや評価が下がっている(気がする)カルマサポート。ランク戦を回してもみることがめっきり少なくなりました。
最近なんとなく気になってプレイしているんですが、実は今も相当強いサポートチャンピオンなんじゃないですか!?
何故今更カルマサポート?
カルマをやる前に少しソナをやっていたんですが、レーンでかなりの高火力が出る一方で捕まると弱かったり、Qを当てに行く打ち方をすると結構危なかったりで少し安定しなかったんですよね。後ろでファームに集中するADCと組むといまいちソナの良さが出し切れていない気がしていました。
そこで、消極的なADCと組んでもとりあえず射程長めのポークができてシールド張れて近寄る相手にはスネアも入れられるカルマをやってみようかなと。以前十数試合していたのでスキルの扱い方もなんとなーく把握しているカルマを今になって使い始めたわけです。
そしたら。
これがまた意外と良い。積極的なADCでもそうでない時も動きやすかったです。以前は雷帝の号令でやっていたのですが、風詠みの祝福にしてみると中盤戦以降かゆいところに手の届くサポートチャンピオンとして使えました。
ビルドガイド的なもの
マスタリーはシールドやヒールを持つサポートがよく使うもの。ルーンはザイラを始めとしたメイジ系サポート用の使い回しです。このルーンセットは序盤戦強いのでオススメ。ソロキューで勝ちたければレーニングからです。待ってたって誰も勝ちを届けてはくれないのです。
アイテムビルドはウォッチャーの瞳、アイオニアブーツ、アーデントセンサー。ここまででクールダウン短縮35%なので、もう10%をソラリのロケットで補うと丁度いいです。もう一枠積めますが、そんなに長引くことはほぼないですね。長引いた場合は相手編成に応じてバンシーヴェールかランデュインオーメンあたりを。マントラ激励(E)の魔力レートはなんと1.1もあるので、ラバドン・デスキャップも選択肢に入らないわけではないですが如何せん高いのでなかなか買えないと思います。
スキルの優先順位は「R>Q>E>W」でやってます。
立ち回り(レーニング編)
レーン戦ではとりあえず心炎(Q)でポーク。マントラ+心炎は非常に高いダメージが出るので隙があれば当てていきましょう。また、マントラ+心炎は最大距離で爆発するため、射程を把握しておけばミニオンの裏に隠れている相手チャンピオンを狙うことが出来ます。カルマを使うならば要練習です。
レベル2のスキルは魂縛(W)と激励(E)どちらも捨てがたいのですが、レベル2エンゲージが強いタンク系サポートに対しては魂縛、メイジ系サポートなら激励が使いやすいです。魂縛は2秒間対象と鎖を繋がないとスネアが発生しないため、相手との距離が近くないとスネアを発生させにくいですね。正直な所、あまりレベル2でスネアが入るようなケースにはまだあまりあたっていません。心炎が強いので大抵レベル2は先行できます。
レベル3~4くらいからはマントラを使うタイミングに気をつけましょう。マントラがあるとないとではGANK耐性が変わってきます。前項のルーンページ、マスタリーを採用するとスキルレベル1でのマントラ激励のシールド量はおよそ140。更に移動速度上昇が40%、1.5秒間入るので、大抵のGANKから逃れることが可能です。
レーン戦ではキルこそとりにくいものの、シールドとポークで安定した戦いが可能です。どちらかというと相手のエンゲージを捌いてキルを取る感じですね。
立ち回り(レーニング以降編)
小規模戦、総力戦ともにイニシエイトらしいイニシエイトはできないので、そこは味方にまかせて。シヴァーナのようなチャンピオンがいたら激励をつけて送り出しましょう。結構エグい移動速度になります。
どちらにしても集団戦の肝はマントラ+激励です。これをどのタイミングに使うかにかかっているといっても過言ではないでしょう。アーデントセンサー装備後、激励レベル5に近付いていればマントラ激励のシールド量は使用対象に対して500近くいきます。しかも対象の周囲700にもこの半分のシールドが入るという大盤振る舞い。少々の体力負けは覆せるシールド量です。シヴィアのウルトのような仕掛ける時に使うも良し。相手のエンゲージを見て突っ込みすぎた相手へシールドバイトするもよしです。特に相手が勝ちを確信したタイミングで撃てると体力がミリ残りの味方に1/4程度のシールドが付いたりして脳汁モノですよ!
あとがき
ノーチラスはどうしたのかって?
い、いや、別に弱いと思ってるわけじゃないですけど、エンゲージした時に放置されて死ぬってのがしょっちゅうありまして…。そんなにタイミングが悪いとも思わないんですが、どうもこのレート帯は身を挺したエンゲージをするタンク系サポートよりメイジ系サポートのほうが勝ちやすい気がします。やっぱり、まずは勝ちたいんですよ。ウン。
そして、そろそろランク戦300試合になろうとしています。正確には299戦、153勝146敗。勝ち越しが7しかないにも関わらずゴールド5スタートでゴールド2の41LPまでこれてますね。プラチナを目指すとかいいながらシルバー2まで落ちた時はどうしようかと思いましたが、なんとかなりそうです。なんとかします。
皆さんもカルマサポート結構楽しいのでやってみてはいかがでしょうか。それでは、また。
