第四回 ザイラサポートでゲームに勝とう!【動画有】
2016/09/01
第四回はレーニング編です!
文章だけでは伝わりにくいかなと思いまして、動画を作ってみました。よろしければ合わせてご視聴下さい。
第一回はこちら。

1つ前はこちら。

Contents
参考動画
リーシュ編

以前の記事でも書いたのですが、文章だとイメージが掴みにくそうな気がしたので動画にしてみました。
棘吹草にラージモンスターのターゲットを移すようにすればジャングラーのヘルスが100~200程度浮きます。それぐらい浮けばファーストGANKの時余裕をもったヘルスで仕掛けることが出来ますし、ジャングルのモンスターを1体多く狩ることもできるかもしれません。カウンターGANKが来た時も少し有利になりますね。
レーニング編
レベル2先行せよ!
ザイラのレベル2仕掛けは別に強くないんですよね。せいぜい200~300程度相手のヘルスが削れる程度で、キルが取れたりフラッシュを落とさせることは難しいでしょう。
しかし、その脆さゆえレベル2仕掛けに弱いです。自分からするんじゃなくてされないためにレベル先行するわけですね。
一方的にレベル2になられると辛いですので、ミニオンを巻き込むように撃つ死華の棘(Q)を撃ってみたりオートアタックでミニオンを削ったりしてなるべくレベル先行しましょう。
今回の動画では先にレベル2になられてしまいましたが、仕掛けられる時に自分もレベル2であれば問題ないです。
ブリッツ、ノーチラス、レオナ等の強力なレベル2仕掛けはこちらが2になっていても辛いですが、プッシュされた状態でのスレッシュのQは当たっても引っ張るだけで飛び込みにくいためダメージ負けすることはほぼありません。
ダメージ交換で有利に立てる見込みがあれば当たっても問題ないこともあることを知っておきましょう。(今回も別に当たってもいいつもり、むしろ飛び込んでくればワンチャンあるなーぐらいの気持ちでタワー下付近に下がってます。)
さほど強いわけではないですが、レベル2先行できた時は捕縛の根(E)を狙ってみましょう。キルに結びつくことは殆どありませんが、ポーションを使わせることぐらいは出来るかもしれません。
別にプッシュは絶対悪というわけではない!
基本的にレーンはプッシュしてるほうがレーナーとしては有利なんです。ザイラはあまり関係ありませんが、ブリッツのロケットグラブのような方向指定系はミニオンが少ないほうが狙いやすいですからね。
ミッドレーナーやジャングラーにGANKされるとよくないです。
つまり、ワードをちゃんと置いて来る前に察知できる状況だったり、相手のヘルスをしっかり削って前に出れないようにしておけば来た所でせいぜい2vs2。負けどころかジャングラーを逆に狩ることもできることができることもあることを知っておきましょう。
また、今試合のように低レベル時のGANKがさほど強くないジャングラーが相手の時はややプッシュ気味ぐらいであればさほど問題にならないことが多いです。ですが、下サイドのチームだと裏から入られると辛いのでプッシュの際はトライブッシュにはワードを置いておくといいですね。
相手にはビビってもらえ!
どんどんダメージ交換しておきましょう。サポートチャンピオンはポーションが3個もあるんです。オールインされて即死しなければ少々のポークを食らっても大したことありません。そして積極的に仕掛けることには大きな意味があります。
手を出してくるサポートを相手ADCは恐れてくれることが多いです。
ADCは多くの場合ドランズソードを持つため、ポーションを1個しか持てません。しかし、マスタリーやルーンでライフスティールをある程度確保していることが多いです。
つまり、ミニオンを殴れなければ体力を回復できないということです。逆にミニオンを殴れるうちは延々回復できるということですね。
そのためサポートがADCの体力を低い状態にすることが出来れば、相手はリコールするかタワー下に押し付けられた状況でしかファーム出来なくなるということです。そして、相手がビビってくれればこちらから一方的なハラスをすることもできるようになります。こうなればレーンでの勝利は近いです。
もう1点、今度はザイラ側が仕掛けなければいけない理由があります。
それは攻撃し続けなければお金がたまらないということです。
スペルシーフエッジ系列のスタック回復は10秒ごと。つまり、お金を稼ぎ続けたければ相手を攻撃し続ける他ないわけです。
私のザイラのコアビルドはアイオニアブーツ、ウォッチャーの瞳、リーライクリスタルセプターの3つ。ここまでで6300ゴールドです。ビジョンワードやダメージ交換のためにポーションをかなり買うため、消極的に戦っているといつまでたってもゴールドがたまらず、強みが出せません。なるべくスタック消化しておきましょう。
ポーションはどんどん買え!そしてどんどん使え!
ゲームを勝つためにはまずレーンに勝たなければなりません。相手が腐れば勝ちです。
そのためには前項でも触れましたように相手が何もできないような状況を作る必要があります。
逆に、ポーションを持たないとこちら側の立ち回りのミスによって削られた場合に前に出れなくなり、その結果味方ADCがファームしにくくなりがちです。
自分のミスを帳消しにし、相手の体力を削るためにもポーションはどんどん使いましょう。(私はレベル9未満で枠があれば1個か2個は常に持つようにしてます。)
ビジョンワードとどちらを優先するかと言われると微妙なところですが、ファーストリコールぐらいならビジョンワードよりポーションを優先してもいいかもしれません。
レベル6先行できたら強引に仕掛けろ!
レベル6先行ができ、サモナースペルが相手にだけ残っているという状況でなければ強引に仕掛けましょう。
レベル6ザイラのダメージ量は最強クラスです。E⇒W⇒W⇒R⇒Qと繋げばADCと合わせて10割消し飛ばすことも可能です。どんどん狙いましょう。
この時、茨のゆりかご(R)だけは相手の後方に置くようにしましょう。逃げる相手に打ち上げが刺さります。
タワーのファーストブラッドを狙え!
ここまでで記述したように、低レベル時のザイラのというのはかなり強い部類のチャンピオンだと思います。
現仕様だとタワーのファーストブラッドをとると400ゴールド追加で得ることができますので、余裕でタワーが破壊出来る場合は、タワーから少し離れてADCに全額そのゴールドが渡るようにすると良いです。
ADCの装備完成が早いとADCを守るだけで勝てますからね。
あとがき
今回、初の試みとして動画を作ってみました。
編集に時間がかなりかかるので毎回動画を入れることは難しいですが、気が向いた時にでも必要に応じて入れていこうと思います。
なので良かったら見てね!100回でも200回でも見ていいよ!(?)