【動画有り】続・ジャングラーのレベル3が早すぎるという事案が発生
PVが思ったよりだいぶ伸びて気をよくしたので、現行の6.23仕様で個人的に注目しているチャンピオンのジャングリングについても調査・録画してみました。
前記事はこちら。

Twitch(トゥイッチ)
※やや動きがガバってます。頑張れば2:40より早くいけそう。
私イチオシ、トゥイッチジャングルです。このブログを解説して最初に書いた記事もトゥイッチジャングルの話だったりします。

リー・シンと比較すると少し遅いですが、射程550、カモフラージュ持ち、赤バフ付きのADCがこの時間帯にブルーチームならボットレーン、レッドチームならトップレーンに来ると考えると…。
ボットレーンだと大体レベル2になったかならないかという時間帯ですから、「よしレベル2エンゲージの時間だー!」なんて思ってたら近くに赤バフがついたADCがもう1体現れるわけですよ。アカン。
ジャングル初心者の私がカスタムでやってみた感想ですが、スキルオーダーはW、E、Qと取っていくのが良さそう。赤を狩る速度だけ考えるならQで攻撃速度を上げるのが良さそうなんですが、大量に出てくるクルーグの処理が辛いので動画ではW、E、Qと取ってます。(攻撃の際に敵との距離を開けやすかったので)
あとはクルーグから受ける攻撃を一発でも減らすために引き撃ちしてたんですが、エイムがガバガバだと動画のように地面をクリックして群れに突っ込んでいきます。ADC慣れしてる方なら問題ないでしょうが…。
単にADCとしても注目されているトゥイッチ。ジャングル運用してもいいんじゃないでしょうか!?
レンガー(Rengar)
パッシブの変更によりキル(+条件付きのアシスト)さえ稼げれば意味のわからない物理攻撃力を持つようになったレンガー。
なんといっても体力管理と中立モンスター討伐が楽。狩りの雄叫び(W)をダメージを受けてから使えば回復も出来ますし、アサシンアップデートで範囲攻撃になった逆上(Q)オートアタックの間に挟むように入れていくとモンスターを討伐する速度も早いです。
ルーンは私がたまにプレイするADCで使うものを流用しているためゴチャゴチャしてますが、多分赤と紫は攻撃速度と攻撃力のルーンを適当に入れていくだけでもいいかもしれないです。
高速でレベル3になり、サイドレーンでキルを取れれば早い段階からSnowballすることも容易になってくるのではないでしょうか!
クルーグの狩り方について思ったのは今いる一番大きいクルーグの周りを回るように殴ると受けるダメージが少ないような気がしました。気がしただけです。ジャングルメインの人そのへん教えてください。
あとがき
伸びるとおもった

の3倍ぐらいのペースでPVが伸びていくのを見て、何が伸びるかわからんもんだなーと思いました。(棒)
いやしかし、3分前にボットレーンにトゥイッチなんてこようもんなら、フラッシュ使うとか使わない以前の問題でヤバいですよ…?
かつてトゥイッチジャングルにボットレーンを消し飛ばされたトラウマが蘇りそうです。
流石に2キャンプ討伐でレベル3はやり過ぎ感が否めませんが、仕様である以上は対応していくしかありませんね!